5月2回目の勉強会は「BV計」についてです。
臨床工学技士による除水のメカニズム~患者別のΔBVの結果、考察について説明がありました。
装置の進歩により様々なデータが抽出出来るようになっています。
BV計を読み解くには知識と経験が必要だと思いました。
今後もたくさんの症例をみていき、分析力の向上に努めていきたいと思います。

勉強会の資料はこちら↑から参照できます。
マスクの着用は2023年3月13日から個人の判断に委ねられることになりましたが、
医療機関受診、来院の際は引き続きマスクの着用をよろしくお願いいたします。
厚生労働省マスク着用について(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html)
日本医師会マスク着用について(https://www.med.or.jp/doctor/kansen/novel_corona/003241.html)